top of page
棒針編み(裏側)

裏側1段目
表編みを1本の針に2目残るまで編みます。

巻き目の目も表編み
巻き増し目を1目少なくした時はスリット部分を編んでいる時に糸が余ってくるから、
そこでまたねじって1目作ることを忘れずに。

左上2目一度」で減らし目します。
最後の目の方から一つ手前の目に向けてはりを刺してるところ。。。

表編みしたところ
残りの2本分も同じように。

各針1目ずつ減らした(ー①)
コツは減らし目したら、キュッキュッと糸を締める
裏側2段目
「右上2目一度」をします。
最初の目に手前から針を入れて、編まずに右の針に移す
減らし目する時の針を刺す方向が大切です。

次の目を表編みする

左の針を編まずに移した針に刺し、編んだ目に被せる

左端2目手前まで表編み、「左上2目一度」
ひと回り小さくなります(ー②)


裏側3段目
1段目と同様に表編みを2目残して編みます。
「左上2目一度」をします。(ー①)
裏側4段目
2段目と同様に「右上2目一度」をします。
2目手前まで表編みします。
「左上2目一度」をします。(ー②)
左端だけで減らす段、両端で減らす段を交互にして、1本の針に4or5目残るまで続けます。

穴をとじる
綴じ針に糸を付け、目をそのまま拾い、2周します。

先の糸も中に入れます。

綿を入れて、完成
bottom of page